Pococha(ポコチャ)には、治安や秩序を守るために様々な禁止事項が定められています。
定められた禁止事項に抵触すると運営からペナルティが科せられることも。
知らずに違反してしまう内容もありますので初心者の方はぜひ一度チェックすることをお勧めします。
本記事では、ポコチャの禁止事項について詳しく解説していきます。
Pococha(ポコチャ)での禁止事項
●誹謗中傷
ライバーとリスナー間、他ライバーへの誹謗中傷行為は機能制限の対象となります。
トラブルの原因にもなりますので相手の気持ちを考え、マナーを守ったライブ配信を心がけてください。
●プロフィール画像で過激な内容・肖像権侵害にあたる画像やキャラクターの使用
Pococha(ポコチャ)のプロフィールを設定する際、公序良俗に違反している内容を記載することは禁止とされています。
プロフィール画像においても同様、過激な写真・肖像権等を侵害している画像の使用はペナルティの対象です。
男女ともに露出の多い水着を着用しての写真や他人の写真・キャラクターなど著作権に触れてしまうものはNGとされています。
●配信上での危険な行為
近年、YouTubeなどで視聴者を増やすための過激な危険行為が問題視されていますが、Pococha(ポコチャ)ではもちろんペナルティの対象です。
運転中の配信や不適切な場所での配信、出会い目的や暴力的な内容の配信も禁止となっておりますので注意が必要です。
●勧誘行為
現状、Pococha(ポコチャ)から外部のサービスへ誘導したり、求人などの勧誘行為も禁止とされています。
また他にもライバー事務所への引き抜き行為も禁止事項とされています。
●犯罪・違法行為や社会のルールに反する行為
犯罪、違法行為、社会のルールに反することを配信してしまうことももちろん禁止とされています。
具体的には以下の通りです。
無許可に他人の著作物を配信すること
・無許可で地上波で放送されているTVの映像、映画を映しながら配信する行為
・動画配信サイトなどの映像や画面が映り込む配信他人の著作物を配信する行為
・ゲーム画面が映り込むゲーム実況配信
・カラオケで、カラオケボックスの曲を元に配信する行為
飲酒や喫煙
・20歳未満の飲酒
・喫煙行為
※20歳以上でも配信を行いながらの配信は禁止とされています。
※葉巻・パイプ・電子タバコ、シーシャも対象です。
その他にも複数アカウントの作成する行為などの不正利用や上記以外の法律違反行為ももちろんNGの対象となっておりますので注意しましょう。
●18歳未満の配信
18歳未満の方はPococha(ポコチャ)でライブ配信を行うことができません。
18歳であっても22時〜5時の深夜・早朝帯はライブ配信機能を利用することができない仕様になっています。
※ライバー自身が18歳以上でお子さんなど18歳未満の方が映りこんでしまう際は、メインの出演者として扱わない限りは問題ないとされています。
●コミュニケーションが発生しないパフォーマンスのない配信
具体的には以下の行為です。
・カメラを放置したままの配信
・寝落ちしてしまっている状態での配信
・無音配信
姿を映せなかったり、声のみで配信を行いたい場合は「ラジオ配信機能」の利用が推奨されています。なおラジオ配信においてもライバーとリスナー間のコミュニケーションが必須となるので注意が必要です。
Pococha(ポコチャ)での禁止事項に抵触した場合
Pococha(ポコチャ)が定めた禁止事項に違反してしまった場合、
違反した内容によってペナルティが科せられます。
●配信中に警告が来る
違反だと判断された場合、警告が送られてきます。
初回のこの時点で改善すれば警告のみで済む場合がほとんどでしょう。
●コメント入力制限
コメントの入力が一時的に制限されます。悪質なコメントが送られてきた場合、ライバー自身がコメント禁止あるいはブロックすることで対応することも可能です。
●プロフィール文・画像の削除
規則に反していると判断された場合、該当箇所のプロフィール文あるいは画像が削除されます。
●配信停止
警告をされても改善が見られない場合は、一定期間配信ができなくなってしまう恐れがあります。
配信停止期間は内容によって制定されます。
●アプリ自体の利用停止
警告や利用制限を受けても改善がされない場合は、サービス自体の一定期間の利用停止、最悪の場合はアカウントがBANされます。
ライバー事務所に入るなら321!特徴を紹介!
●Pococha(ポコチャ)の報酬は100%還元
Pococha(ポコチャ)の報酬はバック率100%!
通常、事務所に所属するとマネジメント料が発生して収益が減ります。
しかし、321ではライバーから手数料を頂かないため、フリーライバーと同じ条件で所属することができます。
●トップライバーが多く在籍!
Pococha(ポコチャ)で多くのトップライバーを輩出!
実績のあるライバーからのノウハウを存分に吸収できる環境があります。
また、所属ライバー一人一人にトップライバーの担当経験があるマネージャーが付くので、
サポート体制も万全!
● 所属ライバーは3,000人以上!所属ライバーの属性・配信ジャンルも豊富
321は3,000人を超えるライバーが所属する国内最大規模のライバーマネジメント事務所です。
そのため、321では学生から社会人、主婦までと年齢・性別問わず幅広いジャンルのライバーが活躍しています。
一般的にはライバーは若い女性が始める職業とのイメージがあるかもしれませんが、
誰でもスマホ一つからライブ配信にチャレンジできます。
● 事務所独自のイベントを多数開催!
321ライバーだけが参加できる独自のイベントを定期的に開催中!
大型の表彰式・フェスのようなイベントからテレビ・雑誌・街頭ビジョンへの出演権をかけたイベントなど様々な321限定イベントを実施しております。
また、定期的に実績のあるトップライバーが講師となる講習会に無料で参加できるのも321の特権です!
1年で最も活躍したライバーを表彰する321AWARD
321夏祭り
赤⻘⻩ チーム対抗イベント
まとめ
ここまでPococha(ポコチャ)の禁止事項について解説してきました。
他の配信サービスでは許されている行為でもPococha(ポコチャ)では禁止とされている行為が多々ありますので注意が必要です。
Pococha(ポコチャ)のルール・禁止事項をしっかり確認して、
ルールとマナーを守って配信することを心がけてください。
321に所属をご希望の方、または興味をお持ちの方は321公式LINEアカウントよりご相談ください。