TikTokライブでは、誰でも簡単にコラボ配信を行うことが可能です。
またTikTokライブのコラボ配信では、バトルと呼ばれる独自の配信機能を利用して収益を得ることができます。
そこで本記事では、TikTokライブのコラボ配信について詳しく解説していきます。
TikTokライブのコラボ配信について
TikTokライブでは、他のライバーと一緒に配信を行う「コラボ配信」を誰でも利用することが可能です。TikTokライブのコラボ配信機能はとても秀逸であり、ライバーはコラボ配信を通じて多額の収益を得ることも可能になっています。
尚、TikTokライブのコラボ配信を利用するメリットは下記の通りです。
- 自然と配信時間が伸びる
- フォロワー数が大幅に増える
- 収益が大幅に増える
- ライバー同士で仲間ができる
TikTokライブのコラボ配信では「バトル」という特別な機能を利用することで、通常の配信よりも多くの収益を得ることが可能となっています。
また、他のライバーと一緒に配信を行うことになるため、フォロワー数が自然に増えやすいといったメリットを得ることも可能です。
このようにTikTokライブのコラボ配信はデメリットが全くない機能となっているので、TikTokライバーの方はよく覚えておくことをおすすめします。
コラボ配信のやり方
TikTokライブのコラボ配信のやり方は下記の通りです。
- TikTokライブで配信を実施する
- 配信画面の左下に表示される「+配信者」をクリックし、コラボ配信をしたいライバーに「招待」を送る
- 相手が承認すると、コラボ配信が開始される
- コラボ配信を終了したい時には画面左下の「+配信者」を選択し、右上の終了マークをクリックする
上記の手順にて、TikTokライブのコラボ配信は完了です。難しい手順は特になく誰でも気軽にコラボ配信を行えるので、ライバーの方はよく覚えておきましょう。
TikTokライブのバトルについて
TikTokライブのバトルとは、コラボ配信中のライバーと5分間の獲得ギフト数を競い合う機能のことです。別名PKバトルやLIVE Matchなどとも呼ばれており、ライバーはこのバトル機能を通じて多額の収益を稼ぐことが可能です。
バトルの勝敗は獲得した投げ銭の総量などに応じて決まり、通常の配信よりも多額のギフトが飛ぶ傾向があるので、これからTikTokライブを利用予定の方はよく覚えておくことをおすすめします。
バトルのやり方
TikTokライブのバトルのやり方は下記の通りです。
- TikTokライブを開き、コラボ配信を実施する
- コラボ配信画面の左下に表示される「+対戦」を選択し、「対戦の開始」をクリックする
- コラボ相手が承認するとバトルが開始されるので、5分間のバトルを実施する
- 獲得ギフト数などに応じて勝敗が決まり、勝者は3分間の勝利時間を得る
- バトル終了(3分間の勝利時間の途中でコラボ配信を終了しても問題ありません)
上記の手順にて、TikTokライブのバトルは完了です。難しい手順は特になく誰でも気軽にバトルを行えるので、ライバーの方はよく覚えておきましょう。
尚、TikTokライブにて積極的にバトル機能を利用予定の方は、TikTokライブの優良事務所への所属がおすすめです。というのも、TikTokライブの優良事務所に所属するライバーは事務所ライバー同士でバトルを組める+事務所側主催の賞金付きのバトル大会などを開催してくれるからです。事実、TikTokライブで稼いでいるライバーの95%以上が事務所に所属しているので、ライバーの方はよく覚えておくことをおすすめします。
ちなみに、TikTokライブの場合には「321.inc」か「カーブアウト」という優良事務所への所属が1番おすすめです。というのも、両事務所はTikTokライブにてトップの実績を誇っており、報酬還元率100%+事務所独自の時給報酬や特別報酬が最も充実+ノルマなどもなし+どこの事務所よりも報酬/サポート条件が良くなっており、フリーライバーや他事務所ライバーよりも好条件での活動が可能となっています。
そのため、TikTokライブで活動予定のライバーは一度321.incの公式LINEかカーブアウトの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。
バトル相手の選び方
TikTokライブのバトル相手の選び方に悩んでいる方は、下記のような条件に当てはまるライバーとバトルを組んでみることをおすすめします。
- 相互フォローのライバー
- フォロワーが同じくらいのライバー
- 同じイベントに参加しているライバー
- 似た分野(ゲーム/音楽等)の配信をしているライバー
基本的には「自分と同じレベル」のライバーとバトルを組むのが双方にとって最も有益なので、上記の点を意識しながらバトル相手を選んでみることをおすすめします。
バトルの勝ち方
TikTokライブのバトルで勝つには、コラボ相手よりも多くのポイントを獲得する必要があります。
ただしその中で、TikTokライブには下記のようなバトル専門のアイテムが複数用意されているので、この点よく覚えておくことをおすすめします。尚、下記のアイテムはリスナー専用のため、自身の配信に使用することはできません。
- グローブ
- マジックミスト
グローブとは、ブースティンググローブと呼ばれるバトル専用のアイテムのことです。その効果は「30秒間送られるギフトが30%の確率で5倍のポイントになる」というもので、非常に強力なアイテムとなっています。
一方マジックミストとは、同じくバトルのみで使用できる専用アイテムのことです。その効果は「30秒間対戦相手の配信画面でポイントを確認できなくする」というもので、こちらも非常に強力なアイテムとなっています。
このようなアイテムを駆使しながらバトルを行うことで、ライバーはバトルを有利に進めることが可能です。
ただし1点注意が必要で、グローブやマジックミストはバトルに勝利した際に最もポイントを送ったリスナーにランダムで付与され、課金等での購入はできません。また、グローブやマジックミストはバトルに勝利したからといって確実にリスナーへ付与されるわけではないので、その点もよく覚えておきましょう。
ちなみに、グローブやマジックミストの有効期限は獲得から5日間となっており、それらのアイテムを獲得した配信のライバーにのみ送ることが可能となっています。
TikTokライブのコラボ配信に関してよくある質問
まとめ
本記事では、TikTokライブのコラボ配信について解説しました。
TikTokライブでは、誰でも簡単にコラボ配信を行うことができます。また、コラボ配信の一種であるバトル機能を通じて多額の収益を稼ぐことも可能です。
事実TikTokライブの場合、通常配信で稼ぐよりもバトルを通じて稼いでいるライバーの方が圧倒的多数といった状況なので、TikTokライブで活動予定の方はよく覚えておきましょう。
また、TikTokライブで活躍するライバーの95%以上は事務所に所属しているので、基本的にTikTokライブで活動予定の方は事務所へ所属することを強くおすすめします。